MIKI MATSUMOTO
2021/02/03 00:49

エポキシレジンとUVレジンを使った手描きのレジンアート。
なかなか動画や製作風景写真を撮れずにおりますので、ひとまず簡単に作り方を説明してみますと。
1・描くための型を用意する
(この時は市販の3㎝~5㎝程度のスクエア型)
2・エポキシレジンを説明書通りに調合して、型に2㎜厚さずつ流し込む。
(大抵作品3~4つ分を同時並行で進めています。)
(手描き→UVレジンを1㎜厚さ程度に載せてUV照射→もう一度手描き を2~3回)
4・手順2と手順3を、3回~4回程度くり返す

※固めるのに24時間前後かかるので、埃などが入らないようラップや蓋が必須です。
5・型から取り出す。

こちら、型から出した状態です。横から見ると、6層くらいにエポキシレジンの層ができていることがわかります。
このままの状態ですと、どうしても段差やパステルの汚れなどが目立ちますので、これをさらに、二回りくらい大きな型に沈めます。

これが、大きな型から取り出したところ。

この時は使用しているエポキシレジンの質が悪く、周囲に細かな気泡が生じてしまいました。
現在では、外側の型もガラスや鉱石型、円柱型など工夫しつつ、エポキシレジンの気泡も皆無の作品を仕上げられるようになっています。



※現在、エポキシレジンは、信用しているショップからのみ購入しています。
またいずれ、製作動画なども撮ってみます!
別途、もう少し詳細に載せた製作秘話ブログもございます。
別途、もう少し詳細に載せた製作秘話ブログもございます。
合わせて製作のヒントにしていただけましたら嬉しいです♪