- ❄.✨*:。。冬に静謐な美しさを 暑い夏に凛とした涼やかさを。。.:*✨.❄
- ❄.✨*:。。冬に静謐な美しさを 暑い夏に凛とした涼やかさを。。.:*✨.❄
Blog
2024/09/12 16:36
心からの感謝をこめて……。
…❄…❄…❄…❄…❄…
創作活動を再開して間もない2024年6月サッポロモノヴィレッジ出展のときのこと。
会場は家族連れのお客様も多く
嬉しいことに、たくさんの小さなお子さんにも
「きれ~い✨」
と、みつめてもらえました。
モノヴィレ公式インスタに掲載いただいたこともあってか(2024年5月29日)
「ここだ!」
と、かけよってくれたお子さんたちもいたのですが…。
立て続けに価格をみてガッカリされてしまい。
中には何度も足を運んで残念そうにしている子も…💦
そのときはまだ
並べていたのは手描きの原画作品ばかり。
いずれも手描きを幾重にも描き重ねている1点ものでしたから
価格は5000円以上。
心のなかで何度も
「ごめんね~💦💦💦」
と謝っていました。
家庭文庫館主として約20年間
子どもたちの笑顔ばかり眺めてきたからこその
心の痛みもあったかもしれませんが…
あまりにも心が痛くて
「どうにかして、値下げできないかしら……」
と、合間合間に電卓をたたいていました。
でもやはり、今後長く作り続けたいと思うと
価格を下げるわけにいかず。
そんな中、二日目終了間際に
ひとつひとつ丁寧に作品を見つめてくれていた10歳の男の子がいました。
(会話の中で年齢を教えてもらいました)
とても長いこと時間をかけて、じっくり見てくれて。
それだけで嬉しかったのですが
ややしばらくして、次はお母さまもご一緒に。
(会話の中で年齢を教えてもらいました)
とても長いこと時間をかけて、じっくり見てくれて。
それだけで嬉しかったのですが
ややしばらくして、次はお母さまもご一緒に。
お母さまは価格を見て
「素敵だけど…う~ん💦」
と。
そうですよねぇ、そうですよねぇ💦
これが大人相手なら私も平気なのですが
「素敵だけど…う~ん💦」
と。
そうですよねぇ、そうですよねぇ💦
これが大人相手なら私も平気なのですが
「おにいちゃん、ありがとう✨ 見てくれただけでも本当に嬉しい‼
まだまだ頑張るから、いつか大きくなったら、きっとまた見に来てね!」
なんて、私の方がオロオロしてしまったりして…💦
もっと長くなってしまうので途中経過(心の葛藤含め)は省略しますが…
そのおにいちゃんは、しばらくしたあと
後ろの方で控えていたお母さまのところへ行って、真剣な表情でなにか耳打ちをして。
お母さまは、しばらく悩んでから
「……う~ん…。 なら、いいわよ。」
と、5000円札をその子の手に。
と、5000円札をその子の手に。
そして、おにいちゃんは
「これをお願いします」
と、作品をひとつ、選んでくれました。
深く青く澄んだ空に
ほっそりとした三日月。
白い雲が幾重にもたなびいている手描き作品「空への手紙」。
その子の瞳を思い出すと、いまでも色んな想いがあふれて涙が出そうになります。
喉から「半額でいいよ」とこぼれそうになるのを必死でこらえて、丁寧に包みました。
嬉しそうに包みを手にして
その子が笑顔で離れていくのを見ながら
「あの子の瞳の輝きを 生涯忘れたくない」
と、心から思いました。
そして、こどもたちの瞳の輝きに恥じない作品を
これからもずっとずっと、作り続けたいと、強く思いました。
一方で、やはり。
小学生の子どもにプレゼントするのに高価すぎない価格帯で
それでいて、手描き作品と並べても遜色のない出来栄えの作品を
どうしてもどうしても、用意してみたいという思いもあふれてきて…
イベント帰りの乗り物の中でも必死に頭を働かせ。
脚は棒のようでしたが、帰宅後に立て続けに試作し。
何日も何日も試作を重ねて……。
「やれば、できるんだわ。」
と、出来映えに自画自賛しながら生まれたのが
現在Creemaにて大変ご好評をいただいているインクジェットシリーズです。
オリジナルイラストをPCで加工→印刷→レジン&パステル&ラメ加工→仕上げのガラス。
さすがに、ひとつひとつ手描きを10層以上重ねている作品と並べれば見劣りはしますが、
それでも十分、納得のいく作品に仕上がりました。
子どもたちにはもちろん、
大人のみなさんに添えていただくにも
胸を張っておすすめできる作品。
それでいて、印刷加工を利用するからこそ
複製可能で、サイズ変更も可能で……
豊富なラインナップを楽しんでいただける作品。
そして、
そして、
インクジェットシリーズを作れたからこそ本格的に始められたCreemaとminne。
おかげさまでインクジェット「雪夜の夢」はCreemaで特集掲載やメルマガにも載せていただけるようになり。
自分の夢を叶えるための、大切な定番作品になりました。
自分の夢を叶えるための、大切な定番作品になりました。
あの日の出会いに
心から、感謝です。
まだまだ、まだまだ、
これからもたくさん、腕も心も磨いていきたいなぁと思います。
子どもの瞳に恥じない生き方、
心がけていきたいなぁ…と、思います。
素敵な瞳の輝きに、たくさんの勇気と元気をもらいました。
とても大切な気付きをもらいました。
きっと、ハンドメイド作家さんそれぞれに
素敵な物語があるんだわ……
なんてことも思いつつ。
インクジェットシリーズには
10歳の男の子との出会いから生まれた
私の大切な物語がつまっています…✨
…❄…❄…❄…❄…❄…