北大×ルピシアのプレゼントティーバッグについて

こちらの公式ショップから作品をご購入くださった方に
1作品につき、おひとつプレゼントさせていただく
「北海道大学×LUPICIA 北海道大学オリジナルティーバッグ」
についてのご紹介ページです♪
(※Creema minne でのお買い物の場合にはご注文5000円毎におひとつプレゼント♪)
「北海道大学×LUPICIA 北海道大学オリジナルティーバッグ」
北海道ニセコに本社を移したルピシアが、地元北海道との関係を深めるために、北大の学生さんたちと協力しながら開発したティーバッグ。
北大は私、雪の街のクリエイターMIKIの母校であり、現在も定期的に通っている大好きな散歩コースでもあります。
紅茶の種類は2種類
「北大のポプラ並木」(紅茶&緑茶のブレンドティー)
「北大の雪景色」(フレーバードティー)
オンラインショップ限定でのプレゼント企画です。
(イベント出展時は、かさばってしまうため持参することが叶いません💦)
どちらも、
北海道大学構内と、北海道大学オンラインショップでしかご購入いただけない紅茶です。
北海道大学オンラインショップ
https://shop.u-hokkaido.com/?pid=167731633

北海道大学の美しい景色が描かれた素敵なパッケージ。
こちらのパッケージデザインにまつわるクスっと笑える北大総長コラムもおススメなので、文章を読むのがお好きなかたは、そちらも是非♪
~居心地の悪い会議…異種格闘技戦…~
https://www.hokudai.ac.jp/president/column/38.html
パッケージの景色を彷彿とさせる紅茶のお味は、主観をたっぷり交えて私の感想を♪


「北大のポプラ並木」(紅茶&緑茶 ブレンドティー)
ダージリンを主体に、ほんのり和の香りを楽しめるブレンドティー。
すっきりとした味わいで飲みやすく、毎日飲みたくなるお茶です♪
北大の象徴、ポプラ並木をイメージしたお茶とのことで
ほんのちょっぴり入っている
カモミール&マリーゴールド&あられは
きっと、ポプラの花&綿毛のイメージ✨
ポプラの花はひっそりと咲いて目立ちませんが
花後の綿毛は5~6月の札幌を彩る風物詩のひとつでもあります。
「初夏の雪」とよばれる綿毛が
そこかしこでフワフワと舞い
北大ポプラ並木のあたりは地面の上も真っ白になります。
残念ながらティーバッグだと
カモミール&マリーゴールド&あられ
を見つけるのは大変ですが(缶入りだと、それも楽しめます)
楽しい演出に、心が和みます✨
カモミールがちょっぴり苦手なのでドキドキしながら飲みましたが
とっても飲みやすく心が和む味わいで
夏場に冷やして飲むのも、いいなぁ…と思っています…..❄.。.:*


「北大の雪景色」(フレーバードティー)
甘いベリーとヨーグルトの香りがミルクとよく合うフレーバードティー。
ティーバッグの封を開けると、ふわっと甘~い香り。
まずは、そのまま…とお湯を注いで顔を近づけると
カップの中に粉雪のような煌きがチラチラとゆらめいていて…..❄.。.:*
表示を見ると「アラザン」と。
心憎い演出にうっとりしつつ、コクリとひと口。
香りから想像するより、さっぱりとして心地よい紅茶です。
つぎに
ホットミルクを足して、ひとくち。
…と、あらら、不思議。
「これは…素敵♡」
ミルクの甘味で香りもお味もグレードアップ。
ひとくちごとに甘い幸せが広がって
あっという間にカップがからっぽになってしまう魔法の紅茶✨
普段あまりフレーバードティーは飲まないのですが
こちらは気に入りすぎて、自分へのご褒美で沢山味わってます…..❄.。.:*

どちらも
心癒され幸せな気持ちになれるお茶です。
雪の香りを感じる作品を好んでくださる大切なお客さまにさしあげるのにピッタリ…と思いながら、北大構内に散歩に出かけては買い足しています。
プレゼントさせていただく際には
作品と同じくらい
「お気に召していただけますように…」
と、ドキドキワクワクしながらお包みしています。
北海道をたっぷり感じていただける紅茶。
楽しんでいただけましたら嬉しいです.。.:*✨.❄
最後の写真↓は、いつも紅茶を買ったり、ほっとひといきティータイムしたいときに立ち寄っている北大構内のセイコーマート。
右の写真に、雪虫を眺めている私が写っています♪
(2024年10月撮影)

*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*This item can be shipped outside of Japan.